MOZ モデル毎の使用場面の考え方
こんにちは タカミテクノス工場は只今MOZ620SPNシリーズの生産に入りました!予定通り発売日は7月半ばごろ可能の見込みです。 先日タカミテクノスオンラインショップにMOZシリーズ入荷致しました。SPNシリーズは7月半ばに入荷致します。タカミテクノスオンラインショップはこちら...
View ArticleMOZ620SPNの内容とお問い合わせのまとめ
こんにちは 先日は僕の誕生日で沢山の先輩や仲間にお祝いして頂きました。37歳になったのですが、これほど多くの方にお祝いして頂いたのは初めてです。良い37歳を迎えられました、嬉しいです。 さて、タカミテクノスは発信を控えるスタンスを取っておりますが、あまりにも発信しなさ過ぎて疑問点をお持ちの方様が多くご不便掛けてしまい申し訳ございません。...
View ArticleMOZ620SPNシリーズの発売日決定!
お待たせいたしました!!MOZ620SPNシリーズは7月13日(土曜日)に発売開始致します。 お取扱店様への納品は、発売日当日に間に合うように発送させて頂きます。 タカミテクノスオンラインショップへの入荷も、お取扱店様に合わせまして13日(土曜日)、昼前の10:00とさせて頂きます。...
View Article消費税増税前の最終入荷です。
こんにちは。 本日、タカミテクノスオンラインショップへMOZシリーズ各種入荷致しました。消費税増税前の最終入荷となります。 タカミテクノスでは、お取扱店様への納品案内を出させて頂いております。 タカミテクノスオンラインショップMOZベイトモデルシリーズはこちらから MOZスピニングモデルシリーズはこちらから...
View Article先日の種子島釣行にて。
こんばんは 先週末に種子島にキャスティングでテストしてきました。今回も民宿しまさきさんにお世話になりました。GT釣りが面白いに加えて、民宿しまさきさんで過ごす釣行が楽しいです。相まって倍楽しい。 出発の数日前から台風が1個から2個になり3個に増えて、種子島を狙ってきているような予報。これは釣りは出来ないかもしれないと覚悟しておりましたが、前日ギリギリになって一日だけ出来るかも?という予報に好転。...
View Article北海道 ノースキャスト様お取扱開始のお知らせ。
こんにちは お取扱開始のお知らせです。 北海道のノースキャスト様です。10月納品分を発注頂けました。 ノースキャスト様HPはこちらです ノースキャスト様の他に、2つの会社様とのお取扱開始を控えております。初回ご発注頂けましたら、順次お知らせさせて頂きます。 弊社の受注の流れは、毎月、来月納品分のご発注を頂く流れとなっております。短納期の受注生産が可能です。...
View Article種子島キャスティングロッドテスト遠征行ってきました。
こんばんは 台風と台風の合間を縫って種子島へ行ってきました。今年3度目のテスト遠征です。 今回も民宿しまさきさんへお世話になりました。開発の初動段階ですので、少人数1~3名でも行きます。毎回新しい試作ロッドを持ち込み、テスト内容を予め決めており、徹底してます。 今回からキャスト方法やラインシステム、ルアーの制限を少し緩和できる段階に入ったので釣れる確率も少し上がってきます。...
View Articleまたまた種子島遠征へ行ってきました。
こんにちは 今回も民宿しまさきさんへお世話になりました。「Life fishing guide service」 人気船にて予約が難しいです。行けばわかるロケーションとサービス、何もかもが大満足。 今回は、大先輩とご一緒させて頂けました。サクラさんツアーです。 タカミテクノスのロッドユーザー様でもあります。アドバイスも頂け、心強いです。釣りの楽しみ方、安定感が半端じゃない。 10月7日~の前回...
View Article今年最後の種子島遠征へ行ってきました。
こんにちは 今年はキャスティングロッドのテストが多く、現在は製造方法開発中ですが、実際に現場でターゲットを狙うという事もしてみました。 7月に1回、9月に一回、10月に2回、11月に一回。運よく出船率も高く、様々なテストをする事が出来ました。 場所は全て、種子島 民宿しまさき さんにお世話になっております。...
View Articleお問い合わせのまとめと、MOZの扱い方について。
こんにちは、本日はお問い合わせのまとめをさせて頂きたいと思います。沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。僕自身の業務がお客様からのお電話の対応とメール返信の割合が多くなってきまして、大変嬉しい事ですが生産に関わる時間が少なくなる為、本記事にて大まかにご案内させて頂きたいと思います。 Q 「どのモデルが良いですか?」という内容に関しまして。 A...
View ArticleMOZシリーズのガイドセッティング一部変更のお知らせ。
こんばんは 本日は、MOZシリーズのガイドセッティングを一部変更のお知らせをさせて頂きます。 2020年1月納品分から変更後のMOZとなります。 変更致しますのは、下記の機種です。 「MOZ621LM/HM」「MOZ622LM/HM」「MOZ623LM/HM」この3機種は4.5番⇒5番に変更します。...
View Article今後に活きる研究開発。
こんにちは 今年最後の記事になると思います。毎年この時期には、まとめ記事を書いておりますが、今年一年はタカミテクノス内部は目まぐしい変化と開発スケジュールがあり、まとめたくないほど考えに考え抜いた苦しい一年でした。 なので、纏めようとすると脳にデカい負荷が掛かる為、今年一年はまとめません(笑ただでさえ記憶を忘れがちな状態にありますので。...
View Article明けましておめでとうございます。
こんにちは 2019年は纏められないほど、様々な事が物凄い件数で起きた一年でした。 そして2020年やるべき事は、2019年の内に既に決まっております。 あとは実行のみです。 寸前での発表が多くなると思います。明確なリリースを公表しているのはMOZ580シリーズだけです。5月リリースで進んでおります。...
View Articleフルソリッドロッドについてと、MOZ580シリーズについて。
こんにちは お久しぶりです。フィッシングショーも無事に終わったようですね。タカミテクノスは今年も出展していません。 さて、まずはお問い合わせの多い内容の話題です。お客様から「最近MOZのようなロッドが出始めてますね」や、「ソリッドロッドに興味がありまして、どこのソリッドロッドにするか悩んでるんですが」これらに類似した内容でお話いただく事がよくあるのですが、...
View Articleタカミテクノスについて。
こんにちは 前回のブログ記事でMOZ580 シリーズのリリースが遅れる可能性をお伝えしました。 現在の状況をお知らせいたします。 MOZ580...
View ArticleROPERAの本格販売開始です。
こんにちは ROPERAの販売自体は、おそらく8年ほどさせて頂いておりますが、この度本格的に販売させていただきます。もう何年前か覚えてないほど昔からありますね。 既に高い実績やご愛用者様も多く居られるかと思います。 改めてROPERAの説明をさせていただきます。...
View Articleハイグレードステッカーの販売開始です。
こんにちは ハイグレードステッカーに、ファットデザイン2サイズを追加します。 先ほどオンラインショップに入荷しました。 通常のタカミテクノスロゴをギュッと幅を狭くして太らせました。 先日リリースし入荷したばかりのアシストフックと一緒にいかがでしょうか? タカミテクノスオンラインショップはこちらから さて、今後のタカミテクノスの展開ですが、2年間新しい事を展開しないようにしてきました。...
View Article580シリーズの詳細
こんにちは コロナの影響もピークは過ぎた感はあるものの、経済立て直しや今後のウイルス対策はこれからといったところ。短期戦のつもりでスタートし長期戦に移行する感覚があります。 タカミテクノスは時短営業を2段階で行い、今は2段階目を継続しています。 580シリーズのリリース目前での時短営業にて、充分な完成品ストックを生産することはできませんでしたが、まもなくお取扱店様に案内を出します。...
View ArticleMOZタイラバチューンの実釣テストに行ってきました。
こんばんは ご無沙汰しております。 先日、MOZタイラバチューンの実釣テストで、岡山のセトマリンさんにお世話になってきました。 セトマリンさんの釣果情報はこちら セトマリン 釣果とお知らせ備讃瀬戸の岡山から出船の『セトマリン』です。 釣果とお知らせブログです。blog.livedoor.jp 当日のメンバーは、松井さん、山際さん、スタッフのカーリーと僕の4名です。 当日の松井さんの記事はこちら...
View Article