MOZのシリーズ毎の解説
こんにちは有難い事に今年に入ってから生産量を超える受注が続き、6月あたりから遅れが出てしまう受注数を頂いております。 8月の受注数を減少させていただきまして、遅れを取り戻したいと思います。残業で遅れを取り戻す事はしませんので、スタッフのモチベーションや品質を落とす事はありません。 改めてMOZシリーズの解説をさせて頂きます。...
View Article2020種子島GTキャスティングとロペラお試しパック販売のお知らせ
こんにちは 今年唯一の遠征に行ってきました。 いつもお世話になっているサクラさんグループと種子島 島崎さんです。 島崎民宿・渡船 | 種子島 船釣り GT 民宿釣りに、波乗りに、お仕事に。民宿しまさきは、種子島宇宙センターに一番近い民宿です。また、波乗りに適した海岸にも隣接しているので、様々な用途のご宿泊が出来ます。www4.synapse.ne.jp...
View Articleフルオーダーでグリーンブルー。水色と少し違う。#タカミテクノス #takamitech...
この投稿をInstagramで見る フルオーダーでグリーンブルー。 水色と少し違う。 #タカミテクノス #takamitechnos #ジギング #jigging #キャスティング #casting #釣り #fishing Takami(@takami_uera)がシェアした投稿 - 2020年Sep月15日am8時31分PDT
View Article今月の社内レクリエーションにて、今回は日本蜜蜂の採蜜。天敵スズメバチの活性が最大級。百...
この投稿をInstagramで見る 今月の社内レクリエーションにて、今回は日本蜜蜂の採蜜。 天敵スズメバチの活性が最大級。 百花蜜の採れたてを味見。 とてもフルーテューで華の香り豊か。 #タカミテクノス社内レクリエーション #タカミテクノス秘密基地 #ニホンミツバチ #日本蜜蜂 #採蜜 #養蜂 #タカミテクノス #takamitechnos #ジギング #jigging #キャスティング...
View ArticleMOZシリーズのパワーを数値化しました。解説あり。
こんにちは。MOZシリーズのブランクセクション毎のパワーを数値化してみました。数値の計算方法は設計寸法を基準に、一定の感覚値を方程式に加えてます。近い内にHPにも掲載します。 数値の左側からティップ ベリー バットです。 MOZ621LM 70 275 480MOZ622LM 90 305 520MOZ623LM 110 335...
View Article#メバチ #マグロ #33kg #熊野灘 #takamitechnos #タカミテクノス...
この投稿をInstagramで見る #メバチ #マグロ #33kg #熊野灘 #takamitechnos #タカミテクノス #MOZ #moz 626LM #トロ丸 Takami(@takami.___)がシェアした投稿 - 2020年Sep月28日pm7時05分PDT
View Articleジギングロッドについて。解説。
こんにちは 前回の記事の補足としても書かせて頂きます。 ポイントを箇条書きにしますと、 ①水深が深くなるにしたがってジグへのラインテンションの伝わり方が遅れる②穂先からジグまでのラインがどう入ってるかでラインテンションの伝わり方が変わる③ジグ形状やタイプによって適切なラインテンションの強さと伝わり方に違いがある④ジグ形状によって適切な水の抵抗がある。限度がある。...
View Articleヘビーガイドシステムを追加します。
こんばんは 昨年あたりからオフショアジギングにてPE4号~を使用し釣りを楽しむ対象魚とフィールドが増えまして、ご要望が多くなってまいりましたので、この度ヘビーデューティーガイドシステム(HDGS)を追加させて頂きます。 選択できるモデルは限られます。MOZ624LMMOZ625LMMOZ626LMMOZ520LMシリーズ全てMOZ580LMシリーズ全て...
View Article多く頂くお問い合わせのまとめ。
こんにちは 秋めいてきましたね。タカミテクノスはコロナに負けず、抗わず順応してきました。年始は富士ガイドの中国工場が止まっていたので大変だったと思いますが、弊社は半年~一年分の材料在庫を常に確保しているので問題ありませんでした。ISOやトヨタ式のマネジメントを導入していたら大変な事になっていたでしょうね。...
View Articleキャスティングロッドの試作も少し手応え感じた。12本目でやっと何かのモデルになっても良いと...
この投稿をInstagramで見る 上原 孝允(@takami.___)がシェアした投稿
View Article来年夏までにリリースするべく開発中。MOZ63SBG(シャロービッグゲーム)マグロジギ...
この投稿をInstagramで見る 上原 孝允(@takami.___)がシェアした投稿
View ArticleMOZシリーズ各モデルの比較データ
こんにちは 以前にも記事にさせて頂いた比較データをHPに掲載いたしました。 弊社のロッドは、全て自社生産でして、生産量の都合でお取扱店様を限定させていただいておりますので、現物を見る機会が少ないです。少しでもこのデータが役立てばと願っています。...
View Articleキハダジギングについてのモデル選び。
こんばんは 沢山のお問い合わせありがとうございます。皆さま弊社ロッドをご検討頂いており感謝いたします。 毎日、お問い合わせを頂く中で、最近一番多いのが「キハダジギング系統」のお問い合わせ内容です。 今のところ、弊社でリリースしているモデルの中で対応できるモデルは御座いますが、ピッタリなモデルは無いです。...
View Article今年最後のブログ投稿です。
こんばんは! 今年も残すところ4日ですね。 コロナ。 今までにない激動の一年でした。釣具業界はアウトドアということもあり影響ないという話を聞きますが、夏なんてあったかな?と思えるほど、冷えた空気感を一年中感じながら過ごしていました。...
View Article(重要)弊社直接オーダーを一時停止致します。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 タイトルにある通り、誠に申し訳ございませんが弊社直接オーダーを一時的にストップ致します。 有難い事では御座いますが、昨年10月あたりから徐々に受注が混みあっておりまして現在、5月生産分まで納期が延びてしまいました。...
View Article現在弊社ロッドの入手困難な状況について。
こんにちは年も明けまして、弊社直接受付を一時停止させて頂いてからの緊急事態宣言となり、現在の状況をお伝えさせて頂きます。 現在、弊社直接オーダーを一時停止してから、通信販売も受け付けておられるお取扱店様へのご予約も増え、4か月待ちに納期が延びているお店もあるようです。 この状況に対応すべく、雇用と設備改善と、生産工程の改善に取り組んでおります。その結果が出始めるのは4月頃の見込みです。...
View Articleマグロタックル選定とロッド選びについて。
こんばんは 沢山のお問い合わせありがとうございます!まずは、お問い合わせの多い内容について。 現在、弊社ロッドの入手困難な状況で、どこで入手できるかのお問い合わせに対して、明確にお答えできず申し訳ございません。弊社ではお取扱店様の在庫状況を把握できておりません。...
View Article受付再開日時のお知らせ。
こんばんは。 お待たせいたしました。4月8日(木)12:30に受付開始させて頂きます。仕上がり発送は5月半ば~末の発送納品となります。 スタンダードモデルのご予約はこちらからお願いいたします。MOZシリーズ スタンダードモデル ※御予約※4月納品:お支払期限3月半ば迄 - タカミテクノスオンラインショップtakamitechnos.shop-pro.jp48,000円商品を見る...
View Article4月の直接オーダーを締め切らせて頂きました。
こんにちは 本日は12:30からの直接オーダー受付でした。オープン後、即完売となってしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 只今、生産本数を増やす努力をしております。設備増強と専属スタッフの雇用を終え、順調に生産本数が増えていく見込みです。 5月はオンラインショップでスタンダードモデルのみの直接オーダー受付とさせて頂きます。 5月の受付日時も事前にお伝えさせて頂きます。...
View Article5月22日午前10:00、直接予約受付日時のお知らせ。
こんにちは。 5月の直接予約受け付け日時は、 5月22日(土曜)午前10:00にオープン致します。今回はスタンダードモデルのみのご予約ですので、オンラインショップのみ受け付け可能です。 下記からのみ受け付け可能です。 MOZシリーズ スタンダードモデル ※御予約※5月納品:お支払期限4月30日迄 -...
View Article