Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

2020種子島GTキャスティングとロペラお試しパック販売のお知らせ

$
0
0

こんにちは

 

今年唯一の遠征に行ってきました。

 

いつもお世話になっているサクラさんグループと

種子島 島崎さんです。

 

 

 

コロナの事もアリ、今年の遠征や出張を全て中止にしましたが、

この遠征だけ決行しました。

この遠征があったので念のため2月から不要不急の外出を一度も緩めませんでした。

遠征は終えましたが、十分注意して生活することを続けたいと思います。

 

 

毎年参加させていただいている遠征で、

大先輩方との釣行です。

 

毎年、キャスティングロッドの試作を持ち込んでます。

今回は新たに2本持ち込みました。

 

開発に遅れが出ていて、

まだモデル開発段階に進めてませんが使用するルアーの重さと調子の良いブランクが一本加わりました。

今回はその一本だけを使用しました。

 

天候が不安でしたが、

初日は、半日出船できました。

次の日から出船できるかわからなかったので、なんとか魚を掛けたいと思ってました。

 

何度も種子島GTフィッシングにチャレンジさせてもらって、使うルアーのタイプが決まってきましたが

今回はこれまで使っていなかったルアーをいくつか使いました。

 

バイトは今までで一番多かったのでヒントが多く得られ、

その日の海の状況によってルアーの引き方、

ルアーのタイプによっての操作などの違いを少し掴めたように思います。

 

テスト釣行ではありますが、毎年この遠征はリフレッシュを意識するようにしてます。

今年に入ってからコロナの影響で生活がガラスの膜に覆われているような窮屈な感じがしていましたが、

少し軽くなったように思います。

個人的に精神状況が深刻でした。

 

釣果よりもお伝えしたいことがあるので、

結果はザっとお伝えさせていただきます。

 

41キロ。


 

 

 

 

20キロ前後。

 

 

2本釣れました。

試作ロッドの方は、素材と製法のテストをしているので

効果的にパワーが出ないような設計になってるのですが、

それでも、そこそこのパワーがあって

難しいと言われるシャローエリアの種子島でもなんとかキャッチできました。

とはいうもののカリスマ船長のフォローのおかげでした。

 

僕は昔のバイク事故で左手の握力が小学生並なので、

ファイトはすごくカッコ悪いです。

20キロのGTでも全身使わないと戦えません。

 

 

8号タックルなら10分くらいしか耐えられません。

お尻が地面に付くぐらいロッドを立てて全身使ってファイトします。

5分すぎたあたりから握力が徐々に無くなるので、

それまでに浮かせないと根に向かって突っ込まれても対応が出来ないので、

必死です!

 

こんな僕でもGTを釣れるロッドならだれが使っても大きな魚が釣れると思います。

 

いま開発しているキャスティングロッドは製品化するとバットパワーを持たせるので、

もっと魚とのやりとりも楽になります。

今の試作ロッドは耐えてるだけでは魚が浮かないので、体を使って浮かせないとダメで体力を使います。

 

ブランクのバットパワーの補強を入れる前の状態が大切だと思っているので、

僕はロッド開発でバットの補強を入れるのは最後にしています。

補強を入れすぎているとブランクパワーがあるように思えてしまいます。

初めから補強を入れると大体それらしくなるので、これでいいかな~ってなってしまいます。

 

これまでGTを何本も補強無しのブランクで釣り上げてますが、

バットパワーが足りないと感じるものの、そんな試作ロッドのせいで獲れなかった魚はいません。

 

バットの補強が無い段階の、基本的な素材と製法だけで戦えるバランスにしてから

補強を適度に入れる事で身体に馴染む特性のロッドに仕上がります。

 

そろそろ補強を入れて芯金を調整できる段階になって来ました。

ということは次のブランクで強度テストです。

今のブランクでも強度はあります。

次から、さらにグンと強度が増します。

 

テスト結果は得られました。

 

最終日も出船出来たんですが、

寝違えたのか右腕が激痛で釣りが出来ませんでしたので、

みんなの釣りを見ながら身体を休めました。

元々体力が無い方ですが、劇的に落ちてました。

トレーニングします。

 

 

新アルビノ180gも持ち込んだので、

フォールアクションと抜け感を簡単にチェックしましたが、

めっちゃいいジグでした。

少し調整する必要も見えたので、もっと良くなるのかと思うと楽しみです。

 

 

ロペラ0/0が沢山入ったロペラ全サイズ入りお試しパックの販売開始です。

 

ロペラお試しパックはこちらから。

 

 

 

簡易パッケージのお得なパックです。

この機会に是非!

 

 

ロッド以外の弊社製品も増えてきたので、多くの方様にお使いいただきたいと思いまして、

4800円以上で送料無料にさせていただきました。

しかも佐川急便なので早くお届けできます。

 

 

DSC_0095.JPG
 

 

 

それにしても今回2本獲れて良かったです。

41キロの方は、船長のフォローと、魚の機嫌が良くて

水深30m位の所で100mは出されたんですが根にラインが切れるほど擦らなくて運も良かったです。

 

ファーストランで軽くラインが擦れた感じがしたので、

ファーストランとセカンドランを耐えて浮かせてからはドラグ緩くしました。

 

運が良かった。

 

運に頼らないで良いように、体力アップと左手握力のカバーできる工夫をしたいと思います。

 

GTフィッシング、楽しいです!

船長の熱い思いも聞けて、もっとGTフィッシングを楽しむアングラーが増えるように

遠征になるので旅費と連休が必要なのが、一番のネックだと思いますが、

若い世代にも参加してもらえるような企画をしたいと思いました。

 

旅費とPE8号200m以上を巻いてる14000番~のリールを持参いただければ、

参加してもらえるサポートはできるかなって思ってます。

 

GTのバイトの瞬間の熱さを体験してもらいたいです。

静かな海面から派手な水柱と爆発音と共に強烈な引き。

 

気がつけばファイトしているあの感覚。

 

カッコいい魚体。

 

楽しんでもらいたいです。

 

 

 

ではまた。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>