出撃準備!近況報告!
しばらくの間、 週末は釣りへ行けます 2012年版、 錫ジグ・アルビノの最終チェックも兼ねて そして準備完了 ロッド製作の方は、 明石がオフシーズンな事も有り、 去年頂いた分のロッドオーダー納期にも やっと追いつきました オーダー内容打ち合わせ中もございますが、 現在6件ほどオーダー内容が 確定している依頼がある状況です 今年頂いたオーダーは3月半ば~の納期となりますが、...
View Article2月23日、和歌山ビッグワン釣行!
土曜日に行って来ました 今回御世話になったのは、 海南・マリーナシティから出船されております、 ビッグワン です 船がデカイ!! 超快適船です お気に入りスポットの操舵室裏(笑 風よけれて高い視点で眺めも最高 7名で出船ですが、 段取りしてくださった、 まっちゃん(さん) メンバー貸切状態です 朝8時出船、 準備に手間取りギリギリ間に合いました タックルは、 オルタネイト100ベイト7・2ft...
View Articleマーシャル・ミドルクラス、初回ロット分ご予約開始のお知らせ。
昨年より着手したライトジギングロッド。 ライトラインシステム12~35ポンドに特化させたシリーズ、 マーシャルの初回ロット分ご予約の受付開始致します まず、ご予約の方法からで、 下にスペックやマーシャルのご説明をさせて頂きます。 ご予約方法は、 左サイドバーのメール機能を利用して頂きまして、 お伝え頂きます内容は、 まずは、 「マーシャルミドルクラスの予約」 「御名前」 の2点です。...
View Articleお知らせ。
多くの方々に支えて頂きまして、 昨年より、 釣具部門プレオープンし、 本年よりオープンするまでに至りまして、 本当に感謝致しております。 1月7日より開業致しました、 屋号なんてものも決まりました。 タカミテクノス です。 事業内容は、 ・省電力部品の旋削加工(特殊ベアリング等)。 ・釣り具の企画開発製造販売。 屋号を決めただけでして、 特に事業内容に変化はなく、...
View Articleガイドに関して。(なが~い記事 笑)
2週連続で釣りに行けてません なので、 オーダーロッドご依頼の方、 ガンガン進めました まず、 オープン以来初のガイド修理。 オルタネイト150スピニングモデルの、 元ガイドのフレーム折れです。 シングルフットですので、 ジグを掛けていると、 こういった事は起こりやすいです。 あと、車に積み込んだりする際の、 「突き!」ですね 分かっていて、 なぜシングルフットにこだわるのか・・・。...
View Article鳥取・龍勢丸2day釣行。
16日(土曜日)17日(日曜日)に、 鳥取・龍勢丸(第2龍勢丸) へ御世話になりました 今回の釣行、 明石・隠岐担当のフィールドテスター、 ダイキ君に段取りして頂きました 楽しみにしていた釣行のひとつです 狙うのは、アコウ、マハタ、ヒラマサ、 こんな感じの準備をしていきました。 今回は、マーシャルの「LOW 」と「HIGH」の、 最終プロトロッドひっさげて使い倒してきました 出船場所の、...
View Article3月24日宮津ワープゾーンにて。
今週は、 宮津・ワープゾーン さんへ御世話になりました 今回は、ゲイル氏はじめ5名で乗り合いです 前日ハピネスチャーターで出撃しておられた、 まっちゃん グループ(船長では無い)から、 前情報頂いてました。 それは、 イルカウォッチングしてきたとの事(笑 あ~やばい・・・ 金曜からイルカ出てる事聞いてたので、 渋い事覚悟です 7時半出船で、 準備しておりますと、 今回5名の内4名は確認済み、...
View Article近況報告と今後。
近い内に、 工場移転を行います 移転先は、ほぼ決定しております 当社の業務内容は、 省電力部品メーカーの下請けと、 釣り具の企画開発製造販売としまして、 工場内には各種工作機械が入ります、 25坪と決して広くはないので、 綺麗で快適な店舗を構える事は出来ませんが、 ブランクの展示が可能なスペースを設けまして、 工場内にて打ち合わせを行えるように、 と考えております。 工場横に来客駐車場完備です。...
View Article静岡、金洲解禁にて。
静岡の金洲解禁にて、 ロッドのテストをして頂いている、 「大黒丸・ヤスさん」 から、 釣果報告頂きました オルタネイト100と、 マーシャルのプロトにて、 船中6本中5本ゲット ジグはマリンベイトさんところの、 雷電ですね 青いのも混じったみたいですね。 ご本人いわく、 解禁したばかりなので、 期待していたものの、 渋った・・・。との事ですが、 シッカリと釣果出してますね 青物系にはやはり、...
View Articleマーシャルの全貌
遂に、マーシャルのパーツが揃いました。 あとはブランクが届き次第、 ご予約頂いた約20件、 順に組み上げて参りたいと思います デザインはこのようなロッドです。 かなりコンパクトなフォアグリップのデザインです。 6.5ftです。 リアルワンピースで、エンドグリップまで曲がります。 全体を使って釣りをします。 総重量は、ローの場合、 フォアグリップ有でバランサー13.5g入れて、...
View Articleオルタネイト。
いつの間にか春になってしまいましたが、 ようやく去年頂いたオルタネイトのオーダー、 製作完了し、 全て依頼者様の御手元に届けることが出来ました 多くの方様からご依頼頂きまして ありがとうございました。 今年頂いたオルタネイトのオーダーの方も スローペースながら進めております。 左がフォアグリップ有りのオルタネイトです。 フォアグリップとリールシートは マーシャルも同じモノを使います。...
View ArticlePR: もったいない!食品ロスを減らしましょう-政府ITV
食品や食材を無駄なく大切に使うため、「私たちにできること」についてご紹介します Ads by Trend Match
View Article輪島中止・・・でも諦めない(笑
随分前から準備していた、 21日輪島鰤爆ジギングでしたが、 コロコロ変わる天気予報に翻弄されながら、 結果、、、、中止 総人数14名、 マイクロバスチャーター、 輪島港から2隻のジギング船チャーター、 多くの方にサポート頂き、 可能となった釣行だけに悔やまれます しかし 諦めないのが釣人(笑 いつものごとく 「どっか出れる海域ないやろか・・・。」 そして、いつものごとく 比較的出船しやすい紀北の...
View Article2013年バージョンTシャツ完成!
今年も作りました 5月半ばに満を持してリリースさせて頂く、 新シリーズロッド「マーシャル」の、 初回御予約特典でもあるこのTシャツですが、 既にオルタネイトをご愛用頂いている、 オルタネイトユーザー様へも、 プレゼントさせて頂きます (ブランク単品ユーザー様へも) 送料も当方負担させて頂きます 背中には新しいデザインを、 去年より大きくプリント 左袖に丸いロゴをプリント...
View Articleマーシャル3番、御予約分製作開始。
大変長い間、 お待たせ致しました マーシャル#3のブランク、 まず半分である30本焼きあがり届いてます。 スパイン出し完了 この工程がカスタムロッドの価値でもあり、 非常に大切です。 最も神経使う工程かもしれません。 外注へ出さず、 最後までタカミが責任を持って仕上げさせて頂きます マーシャルはスパインが出しにくく、 非常に安定しております。 当方、品質のムラを嫌う為、 ブランク工場の社長さんへ、...
View ArticleGW2泊3日釣行・対馬1/4
対馬に行って参りました そして、 只今、大阪へ帰ってきました しばらくバタバタしますので、 詳細はぼちぼち更新していこうと思います。 帰りたくなかったなぁ フェリーで見た夕日がせつなし! ではまた
View Article対馬釣行・初日 2/4
待ちに待ったGW対馬釣行 御世話になっている先輩方から、 お誘いいただきました 今回持ち込んで使用したタックルは、 オルタネイト200 5.8ftベイトロッド オルタネイト200 6.5ftベイトロッド マーシャル#2プロトロッド マーシャル#4プロトロッド リールは、 オシアジガー2000HGに40ポンド ジガーLD2000にに40ポンド オシアカルカッタ300Jに30ポンド...
View Articleバタバタバタバタ(笑
ん~、要領悪いのかやらねばならぬ事が山積みで、 一向に片付かない うおぁ~!って心で叫びながら日中暴れまくりで仕事してますが、 イマイチ達成感ありません(笑 年内、落ち着く暇がないでしょう・・・・。 ここ3年、年中無休で釣具と下請業に没頭です やりたい事をやってるので、 精神的にスーパーポジティブですが、 肉体的にそろそろまずいかな(笑 特に左手首が リハビリに対馬はハードでしたね(笑...
View Article対馬釣行・二日目 3/4
初日は不甲斐ない釣果で終えましたが、 最後の最後に、少し掴むものを得ることが出来たので、 初日の晩は、早く二日目になってほしい そんな心境でした 初日終えた後、 一緒に行っていたダイキ君から、 「(タカミくん・・・シッカリしてや・・・)」ってな感じを受けつつ、 二日目出船です(笑 初日と同じエリアです。 さぁはじまるよ! 今日は昨日のような事は無い筈 と序盤から、 ガンガン掛けれます...
View Article対馬釣行 最終日 4/4
更新が遅れてしまいました・・・ 対馬最終日です。 前日は調子良くヒラマサ掛けれましたので、 最終日、期待して出船しました ポイントは初日と2日目と違うポイントに向かいました。 最終日は 帰りの準備しなくてはならず、 釣りは半日です ポイントに到着し、 まず前日のタックルで シャクリやジグも同じでスタート 次第に船内あわただしくなります 潮上から順にロッドが曲がります 一番潮下の自分は、...
View Article