Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

対馬釣行・二日目 3/4

$
0
0

初日は不甲斐ない釣果で終えましたが、
最後の最後に、少し掴むものを得ることが出来たので、
初日の晩は、早く二日目になってほしいメラメラ
そんな心境でしたにひひ

初日終えた後、
一緒に行っていたダイキ君から、
「(タカミくん・・・シッカリしてや・・・)」ってな感じを受けつつ、
二日目出船です(笑


初日と同じエリアです。

さぁはじまるよ!
今日は昨日のような事は無い筈メラメラ
と序盤から、
ガンガン掛けれますにひひ

流す毎にバンバン掛けれましたべーっだ!

昨日と別人のようにドンドン釣果伸びます(笑

タックルは、
オルタネイト200 5.8ftベイトロッド
オシアジガー2000HG
ラインは3号にリーダー10号
ジグは、
マリンベイトさんの震電と震電改の200g前後を、
潮絡み具合で使い分けました目
今回の対馬では、
水深やシルエットでジグ変えるのではなくて、
ジグのローテーションの見極めは、
潮絡み具合のみでバイト得ていきましたべーっだ!


船内全体で、
二日目は初日の半分の、
青物20本チョイの釣果でしたが、
この日のタカミは調子良く、
7~8本のヒラマサゲットアップ
しかしながら、サイズは変わらず、
一番重いのでも7キロあるかなしかだったと思いますべーっだ!

そんな調子掴んだ勢いで、
こんなラッキーヒットもべーっだ!

タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0040.JPG

マハタにひひ

ジグは震電改200g前後

底取ってたら、何かノってた
完全に「釣れた」状態でした(笑



タカミの釣りヴログ(仮)-130504_131341.jpg

タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0027.JPG

タカミの釣りヴログ(仮)-130504_174903.jpg


前日より高気圧方向に移ってましたが
ほぼ同じ天候で、
同じように雲の無い日でした。
前日の最後に掴んだものが、
二日目綺麗にハマり、
海の感じが変わっても、
変化になんとか着いていけたように思いますべーっだ!

実は、
前日焦っていた時、
隣の釣座の、
某社プロテスターY氏より、
一言のアドバイスあった御かげですひらめき電球

本当に、
たった一言のアドバイスで救われましたっ

バイト多いけどノらない状態から、
ミスバイト連発でも、
ガンガンバイト得れるシャクリ捨て、
バイトが格段に減るけどミスバイトがほぼ無くなるシャクリに変えるのは、
自分のように経験の足らないアングラーが
一人で黙々としていると、
なかなかアジャストできないものですねえっ
焦れば焦るほど難しいですね・・・。

この調子で次の日は最終日、
大阪へ帰る準備するので、
釣りは半日ですえっ

港へ戻り、
この日はバーベキューですメラメラ


タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0033.JPG

サザエやホタテ、
美味い海産物など、
最高の晩餐でしたべーっだ!


二日目のダイキ君は、
「タカミくん・・・・(今日は)エエ感じでしたわ」

いつもダイキくんとは、
調子良い時に一緒に釣りしてる事多いのですが、
さすがに、いつもどこでも絶好釣アップでは無いです・・・・(笑

タカミのアカン時の雰囲気は、
たぶん背中から見ても、
負のオーラ出てると思います(笑
そんな背中でしたら、
「今日はついてないだけぇ~」って、
ダニエルパウダーの「baddey」聴かせて下さい、
死相から真顔程度までは復活すると思います(笑

いや、つくづく釣りメンタル弱いなとカゼ


次の記事は最終日、
もう帰りたく無かったですよ・・・(笑
帰りたくないのに、島から離れていくあの感覚、
小学校の頃の夏休み終わりの感じに似てましたガーン


・今までに製作させて頂いたロッドのご紹介はこちら。


⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細

Facebook

LINEからもご質問・オーダー内容の御相談、
お待ち致しております。
LINEのIDは、「 takamitaka 」
→フェイスブックはこちらから。
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。 


タカミの釣りヴログ(仮)
ではまたべーっだ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>