Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

大阪浜寺・Ks(ケーズ)ナブラ祭り釣行!!

$
0
0

本日は、大阪浜寺から出船されております、
Ksさんへ釣具業界の方々からお誘い頂き、
御世話になりましたグッド!

腕の良さで有名ですよね、
しかも地元なので近いビックリマーク

中学の頃、チャリで行ってた場所です(笑


出船は6時、
はじめは須磨方面でサゴシサワラのキャスティングゲームからメラメラ

タックルは、
現在唯一手元にある、
昔テキトーに作ったキャスティングロッドに、
PE1.5号にリーダー6号。

ルアーは、極小ジグ30~45gにデカいトリプルフック1個。

ポイントに入りだすと、
そこらじゅうでサワラが飛んでますアップ

イワシが跳ね上げられ、
もんどりうって喰らい付いてます!

テンションあがりますね~アップ


この後は、ご想像どうり・・・(笑


ボッコボコに釣れますグッド!


小さいジグを水面直下チャカチャカリトリーブし、
たまに水面にジグが飛び出す感じです。
海面にジグが出た瞬間が、
最もバイトチャンスになりやすかったです。

その様に意識して、良いボイルあれば
バイトは無数。

バイトは無数、
ヒットは半分以下、キャッチは8割って感じでした。

全くこの釣りの準備をしていなかったのですが、
テンポ良くキャッチ出来てましたグッド!

時折、ヨコワっぽいのがボイルしてます。

サバのスーパーボイルも。
イワシボールの密度が、
ドえらい事なってました(笑
キャストでもバーチカルでも、
40~45cmマサバ入れ食いですべーっだ!


船内である程度、
サゴシサワラ釣って(50本くらい)、
まったりした海になって来たタイミングでポイント移動。
まだまだサワラ飛んでるので、
狙えますが、
十分満足したので
島寄りのポイントに大移動です。

移動先でも
サワラ居ますが、
そこでは、ジギングです。

今回狙いの鯛ですねべーっだ!


タックルは、
マーシャル#1プロトで、
オシア1号にリーダーはグランドマックスFX4号。

色々釣れてました、
アコウも釣れてましたビックリマーク

ジグをマリンベイトさんとこの橘花80gに変え、
40cmピッチでスローにスラック出してるとヒットアップ

叩く・・・鯛かビックリマーク



タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0107.JPG




タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0108.JPG



ちょうど良い40cmサイズの鯛ゲット!!

フロントフックにカンヌキガッツリ食ってますべーっだ!

その後、出来るだけ同じ状況作って、
同サイズの鯛をもう1枚追加ビックリマーク
同じ掛かり方のフロントガッツリでしたグッド!

再現性ある釣りが出来たので、
ここでも満足です合格

しばらくすると、
激流ポイントでメジロが食ってくるとの知らせがあり、
移動ビックリマーク

一気に駆け上がるのですが、
140g前後のジグでチャレンジ!

船内一流しで4本のメジロゲットビックリマーク

ジグが軽く潮受け良い形状だったので、
ジグ選択ミス・・・。

幻の一流しとなりまして、
また鯛ポイントに移動。


ジグでするも反応無いので、
カブラにチェンジ。

タックルはそのまま、
マーシャル#1で鯛カブラです。

カブラ出来るくらいの柔軟さを持ってる番手ですね。
感度の質も抜群グッド!

そこで鯛1枚追加して終了ですにひひ



タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0112.JPG

釣りすぎましたが、
道具立てバッチリであれば、
もっと釣れる感じですべーっだ!

帰りにおすそ分けして回り、
帰宅しました。


タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0114.JPG

珍しく多めにお持ち帰り(笑

西京漬けを大量ストックしときます!



・今までに製作させて頂いたロッドの一部ご紹介はこちら。


⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細

Facebook
からも、
ご質問・オーダー内容の御相談、
お待ち致しております。

→フェイスブックはこちらから。
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。 


タカミの釣りヴログ(仮)
ではまたべーっだ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>