次回受付日時は、5月27日(金曜日)11:00~です。
いつも日時を合わせてお待ち頂いてる多くの方様に深く感謝致します。
弊社オンラインショップのみでの受付とさせて頂いております。
セミカスタムオーダーページは当日までに追加致します。
現在は見えない状態です。
4月末に決算を終えまして、新しい気持ちでスタートしました。
昨年12月に本社移転しまして、先月から想定通りの増産ペースが安定しました。
国内分の納期遅れは起きておりませんが、海外分が半月ずれ込んでますが、
来月中にはタイミングが合って良い感じになる見込みが立ちました。
いくつかお知らせがあります。
来週中には、弊社オリジナルフックのROPERAの最小番手の0/0が販売開始となります。
アシストフックの完成品はまだ準備できていないので、バラの針のみでの販売です。
近海や中深海などで出番の多いサイズです。
次に、
MOZ520LMシリーズとMOZ580LMシリーズのスタンダードモデルの仕様変更をしました。
オールシングルフットであることは変わらず、
リールから見て、一つ目のガイドが背の高いシングルフットになります。
近年、大型リールを組み合わせる事が多くなった事と
ワンピッチやハイピッチジャークの割合が増したことによる仕様変更です。
この仕様のスタンダードモデル価格が税抜50,500円となります。
スペシャルモデルのMOZ636SBGのスタンダードモデルと同じガイドセッティングに変更されたことになります。
このガイドセッティングはPE3号までを想定しています。
常にPE3号を超えるご使用の場合はダブルフット仕様がおすすめです。
たまにPE4号を使う程度ですとスタンダードモデルでも問題は起きておりません。
次に、
ラインコーティングリキッドのRP-30のボトルとパッケージが間もなく変更されますが、
中身に変更はございません。
PEラインに直接染みこませるだけで長期間効果が持続しますので、
新品PEをリールに巻く前に、ラインスプールに巻いてある時点で、
たっぷりと染みこませてからリールに巻き取るのがおすすめです。
RP-30はシリコン系ではないです。
非常に安定している成分で、人体へも極めて安全性が高く自然への負荷も無いと言えるものです。
15年近く使用しておりますが、メリットしか感じられない珍しいアイテムです。
ジギング、キャスティング、ライトゲーム、ビッグゲームなどPEラインを使う全ての釣りに適切です。
お知らせは以上です。
さて、ここからはタカミの個人的な記事になります。
当ブログも長く続けられて大変うれしく思っております。
このブログを始めた当初は20代半ばあたりだったと思います。
アレコレといろんな釣り具を作っては試してってのを公開していた内容でしたが、
今となっては自分の会社のお知らせ用になってますね。
40歳目前となった今でも、
アレコレ考えることは当時以上にしておりますが、
開発して完成しても手が足らず生産と販売が出来ないので構想だけが溜まる状態です。
その構想は世に無いものばかりでも、年単位で時間が経つにつれ、
そのようなものが世に出始めてきます。
完成してもリリースしていないアイテムが現在ラインナップの何倍もあるので、
その中から今でもフレッシュでスイートなアイテムを作っていこうと思います。
これまで手が回らなかったんですが、この為の時間が作れそうなので、
サプライヤー様とのコミュニケーションも深めていきたいと思います。
ではまた