Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

近況報告

$
0
0

こんばんは、

スケジュールどおり進んでおります!

 

オンラインショップからのご予約で、

10月製作分の発送を

全て完了致しましたひらめき電球

 

現在、海外オーダーを製作中です、

次にLeaLea様オーダー分に入ります。

フルオーダー一旦ストップ以前のオーダーが

6本残ってます。

月末付近に仕上がるように進めます。

 

他には、

ジギングフックROPERAですが、

現在パッケージリニューアル中です。

今までキチンと国内で販売しようとしていなかったですが、

国内御取り扱い店様向けに

新しくリニューアルします。

海外へは1000本単位で送ってます。

 

ROPERAのデカいサイズも進行中、

あとはいつ作れるかの段階です。

予算的な問題ですあせる

 

 

他には、

溶接リングとスプリットリング類、

強くて小型スプリットリング3クラス予定、

太軸小型溶接リング2クラス予定で

新たに準備中です。

 

他には、

アルビノの量産化を進めてます。

全てうまくいっても、

来年になりますが、

流通が安定すると思います。

 

他には、

ショートキャスティングロッドと、

ポッパーの開発進行中。

タイラバもそろそろやってもいいかなって状況になってきました。

 

釣りに行けない分、

予算が余ったので、

やりたかった事の開発にぶっこんでます。

今までの開発費集めたら良い家建てられてるけど、

それ以上のノウハウを築き上げられてると思います。

それよりも、

僕が独りでコソコソやってる事を知って面白いと賛同してくれる

仲間や企業の存在。

本当に内緒で、

しばらくコソコソニヤニヤしていたい事は、

誰にも話してませんが、またその内グッド!

 

現在のHPは意図して画像も無い、

情報量も無い、

どんなメーカーかも掴みにくい内容ですが、

HPも近日リニューアルします。

新HPとなってからは情報量を少しづつ充実していきます。

同時に、

新しい情報コンテンツを開始致します。

シンプルでアクティブな情報発信を。

 

御取り扱い店様とのお取引もスタートしましたので、

スタッフ様に店頭での商品説明や、

メーカー説明などの御手間を少しでも掛けないよう、

タカミテクノスアイテムから情報発信を積極的にして参りたいと思います。

 

今まで、タカミテクノスメンバーは

個人レベルでお任せでの活動で、

出来る限り、

名前だけが先行しないよう、

タカミテクノスの宣伝やアピールをしないようお願いしておりました。
 

その為のコンテンツ。

「キャッチレポート」

 

タカミテクノスのロッドは、

マニアックなスタイルに特化させたものではなく、

多くのアングラー様に合わせてます。

 

その為に、

タカミテクノスメンバーのスタイルは多種多様でバラバラです。

さらに各海域毎に担当がいて、

主な海域もバラバラです。

 

そこで、

タカミテクノスでは、

メンバーでチャーターします。

目的は、僕自身が各メンバーの釣り方や、

動作の特徴を掴んでおかなくては、

インプレや報告などを正確に判断できないからです。
 

あと、メンバー間のコミュニケーションも大切にして頂いております。

来年は、

愛媛愛南にある幸丸さんへ4月6月7月8月9月にメンバーチャーターしてます。

できる事ならシーズン通して同じ海域に2~3年は通ってみたいところです。

 

面白くて楽しい道具作りの一歩目は、そういった現場から。

 

今後のロッド開発やテストには、

レバードラグリールを組み合わせます。

今までは、良く使われている、

ハンドル回せばカチャッとクラッチが入る

スタードラグのタイプを組み合わせてテストしてましたが、

小型のレバードラグリールもあるので、

問題なくロッドテストが出来ます。

 

本来僕はレバードラグリールしか使わなかったんですが、

ロッド開発や販売を始めてからは、

良く使われている、

巻けばカチャッとクラッチが入るタイプのスタードラグを使ってました。

 

好みとしてもやっぱりレバードラグが良い。

 

MOZについて第二談

 

MOZについて第三談

 

MOZについて第四談

 

MOZでのファイトスタイル一例

 

タックルバランスについて(ロッド選びの参考に)

 

MOZシリーズ紹介動画(youtube)

MOZ紹介動画の補足記事(少しでも把握して頂くためには大切な記事です)

 


オーダーや製品に関する
御問い合わせは、下記へメールお願いいたします。

jigging@takamitechnos.com

タカミテクノスオンラインショップ

タカミテクノスHP



ではまたべーっだ!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>