Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

オルタネイト100&ブランク到着

$
0
0

本日は、
ここ最近納まっていた偏頭痛発生!!

忙しい時もそうでないときも休み無しのような日常ですので、
今日は少しゆっくりしてから工場へ行こうと思ってた矢先に、
ブランクが届きました!

ゆっくりする間無しに出動(笑

QEDの4月5月分のブランク到着です。
QED651と661の試作も到着。


本日仕上がったのは、
・オルタネイト100 6.3ft スピニング
・アルミパーツ ゴールド
・ガイドセッティング 小径4.5番


DSC_0312.JPG

DSC_0313.JPG

DSC_0314.JPG

DSC_0315.JPG


シャキッとしていて、軽量な高弾性コンポジットシリーズの
オルタネイトもまだまだ人気あります。
オルタネイト、マーシャル、QEDを実際に持ち比べてみると、
やはり陸での手持ち感はオルタネイトが優秀です。
あとは実際の仕様でフィーリングが合うかどうかですねグッド!


本日は、
試作ブランクが届いたので、
急遽組みました。
QED651です。








試作なので、
テスト後に破断テストしますから、
使用感に差がない様に組んでますが、
手を抜けるところは抜いて2時間で仕上げます。

最終プロトは、既にカーボンの強度テスト終えてますので、
カーボンマテリアルに変更が無い限り、
大体は折らずに自分用に使います。

タカミテクノスは仕上がっているサンプルロッドみたいなものが一本も無いので、
結局はその仕上がりが悪く、色んな組み方や新しいコーティング剤のテスト、
試したい接着剤のテストなど盛り込んだ最終プロトで
ニュアンスを見てもらったりしてます。

オーダーロッドは一日1件のペースで
ジックリと手を掛けさせて頂いてますので、
月に20~25件ペースです。


そのうち、本気で外観バッチリで、
圧倒的な存在感あるデモンストレーション的な1本を持っていたいと思いますグッド!

まだ公開していないテクノロジーを温めてます。
出し惜しみではなく、最もポテンシャル引き出せる扱い方模索中です。
年内に実用化できそうなのは、その内の2件でしょうか。
進化の早い工業分野でも最新素材、
釣具ではもちろん実用例の無い革新的な方法。

釣具分野にアンテナを広げていてはどうしても遅れるので、
革新的な進化が目まぐるしい
化成業界や特に釣り竿に関しては航空関係にアンテナ広げていると、
応用や転用できそうな技術やマテリアルと出会うことが出来ますグッド!

その内、
面白いマテリアルを公開させて頂けると思いますにひひ


ではまたべーっだ!


過去に製作させて頂いた、
カスタムロッドの一例と、
参考価格はこちらからお願いいたします。


タカミテクノス製ロッド
スタンダードモデルの価格一覧とオプション価格


タカミテクノスHP

タカミテクノスオンラインショップ


御問い合わせは下記メールアドレスへお願い致します。

jigging@takamitechnos.com


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>