Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

5月29日ワープゾーンにて丹後ジギング

$
0
0
調子の良い前情報ばかりで楽しみにしており、
行って参りました音譜

ダイワテスターの吉田さんと現地で合流グッド!


ポイントに到着したものの、
ボトム付近で固まって起き上がってこない模様!

たまに反応が通過するが、
タイミング悪くないのになぁと思っていても食わない!

一度、反応が起き上がってきたタイミングでメジロゲット!



QED66SL(ライトクラス)のテストで行ってました。
丹後ではMの(ミディアム)が合うように考えてるので、
LではイメージするMのどのくらい差があるか掴みに行ってました。
あと強度テスト。無茶しても安心感あるカーボンマテリアルでした。



鳥山でキャスティングするも、
ヒットするのはハマチサイズ!

シラスベイトでも大き目のルアーと同サイズが食ってくる。


ロッツオブアートさんから満を持して発売された、
ナムペングッド!
動き良し耐久度良し!!


その後も同じ展開で、
頑張るもメジロ1本追加したのみで終了!!

最後に鰤チャンスあるも、
その時僕はメジロというオチとなりました(笑


帰りに、



イノシシが遠泳にチャレンジしてました。
ブフッブフッ!!と苦しそうでしたが、
無事に目的地まで泳ぎきれたのであろうか??



さて、また今から丹後に向かいます。
明日あさってとテスト釣行してきます。
QEDが既に良い感じに仕上がってきてるので、
このままの勢いでドンドン試作重ねて満を持したリリースをビックリマーク


では行ってまいります。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>