こんばんは、
工場改装し作業効率が良くなったものの、
昼になると35度の温度計が振り切る暑さに
改装して断熱入れただけで10~15度は下がった感じ、
でも暑い、なのでクーラー付けました(笑
快適
普通に考えて、
クーラー付けないと暑いのは当たり前ですね
本題に戻りまして、
7月21日(金曜)に島根の海峡さんへ御世話になってきました
船長から「来る来るゆうて、いつになったらくんねん」と
言われるやろうな~と思ってたら、
その通り言われました(笑
すみません
メンバーは、
松井さんとご友人2名様、
島根メンバーの坂根さんの5名です。
釣り場はカンナカ(隠岐の島との間)などの
近場でと思っていたら、
ちょっと遠くまで行ってくれました
水深150m前後~で良型オキメバルやアラなどが狙えます。
しかし、カンナカを想定してジグ持って行ったので、
200~250gが数本・・・。
なんとかなるでしょう
上潮20m程がぶっ飛んでいて、
下が潮無い感じ。
海面だけ見てると雰囲気あるんですが、
下が無さ気と思ってはいましたが、
ほぼゼロノットだったようです。
300gが欲しい、でもジグがデカイと喰ってくれない感じ。
200gじゃ軽くてフォールの動きが悪い。
時折、上潮を切ってもスグに潮にラインが引っかかる・・・。
ジグも気持ちよく動かないし、
魚の活性もイマイチな様子。
でもそんな状況でも
森田船長が複雑な操船で出来る限り立ててくれるので、
スラスタ掛けた後に、上潮切る為にラインを張る動作をしてれば、
なんとか色々と釣れて、
3時間ほど粘りましたが、
クロムツ、オキメバル、ユメカサゴ、タヌキメバル、
ウッカリカサゴ、ムシガレイなどなど多種多様で楽しい
船長が「大移動しま~す」
移動したポイントは120m前後。
潮が超素直
でもほぼゼロノット(笑
ここでさっきのポイントは
やはり底潮無かったんだと気付く(笑
船ほぼ動かない(笑
海上釣堀状態に・・・。
漁礁の真上を10分で1m動く程度
風、潮あいまって奇跡的なアンカリング状態(笑
やばいなぁ~と思っていても、
何かしら釣れる
回収がてらに魚付けれるレベル。
いつも何かしら釣れる海域。
癒される
ヒラメゲット。
ガッシーゲット。
ご友人に、僕も釣りたかったマハタ
こんな感じで、
癒し系ジギングを満喫
潮が良ければ、
どれだけ釣れたか!ってほど反応がありましたので、
秋にもう一度同じポイントに行きたいな、
ヒラマサが入ってそう。
周辺の地形から見ても魅力的なポイント。
クーラー満タンとは行きませんが、
賑やかな釣果に
使ったタックルは、
MOZの2-0(タイラバスペックと言ってたやつ)に、
ジガー2000HG(旧型)
ラインはシマノMX4 1.5号(1号にしたかったけど、別のリールに巻いていた)
リーダーはシーガー(普通のオレンジのやつ) 4号2mくらいの短め
ジグはマリンベイトさんの彗星120g~220g
やっぱりこの海域の根魚は彗星が好きですね。
カラーはセレブミイラ
今回は隠岐周辺ではないですが、
隠岐=彗星は鉄板!
現在、海峡さんは、
朝からジギング便
夜にはイカ便です。
イカも調子良いですね
アンカーするタイプです
マーシャルのテストをこの海域と彗星でしていたので、
メンバーのダイキくんと何度も通っていたなぁ~って
楽しかった思い出が蘇りました。
MOZ2-0はテストロッドですが、
このタイプのロッドは、
限定販売ではなく、
ラインナップに追加する為に、
MOZライトシリーズに進展させます。
限定的な出番ではないロッドを限定販売にする事も無いと考え直しました。
3モデルで進めたいと思います。
レングスは、
組み合わせるであろう比較的小型ジギングリールと考慮すると、
少し短くして6ftがいいでしょう。
既に2-0は完成してましたので、
3モデルとして調整して、
使い分けのバランスが出ればバッチリ。
リリースは2-0の予定通り来年ですが、
時期は秋から冬になります。
1番2番3番ですね。
少し強めのタイラバ、太刀魚ジギング、鯛ジギングなど
これぞライトジギングロッド!というような感じです。
MOZ621LMは柔らかいですが、
完全にライトジギングロッド向けと言う事はなく、
使えなくもないですが、
ジグを動かす能力が高すぎる場面が出てくるかと思います。
621LMのティップパワーを出させない操作や意識をします。
ドテラや水深があれば問題ないレベルだと思いますが、
ライトジギングをするフィールドでは、
ティップが強いのではないかと思います。
今までタカミテクノスでは、
ライトジギングロッドです!と言えるシリーズがありませんでしたが、
真剣にライトジギングロッドを作ってみたいと思いますので、
リリースはまだまだ先ですが、
お待ち頂ければ嬉しく思います。
リリース中止!とはなりません(笑
最後に、
ロッドご購入の御問い合わせを頂くことが増えております、
御問い合わせありがとうございます。
只今、タカミテクノスに完成品の在庫無し。
LeaLea様に在庫無し(9月納品分ご予約受付中)
エイトグループ様に在庫有り、
アンバージャック様に在庫有りです。
どの番手があるかご確認のほど
お願いいたします。
宜しくお願いいたします。
タカミテクノスHP(ラインナップやカスタム、御取り扱い店など)
タカミテクノスオンラインショップ(毎月1日20:00~ 翌月製作分のご予約開始)
キャッチレポート(ユーザー様からのタカミテクノスロッドでの釣果報告とタックル紹介)
MOZシリーズ紹介動画(youtube)
MOZ紹介動画の補足記事(少しでも把握して頂くためには大切な記事です)
オーダーや製品に関する
御問い合わせは、下記へメールお願いいたします。
jigging@takamitechnos.com
ではまた