こんばんは、
先日、対馬から戻ってまいりまして、
GWに釣りに行かれたユーザー様からのレポートを沢山頂きまして、
ほっこりしております。
MOZで、
めいいっぱい遊んでいただきましてありがとうございます!
さてタイトルの材料不良?に関しまして、
リリース後初となる初期不良が、
フィッシングエイト様店内にて発生いたしました。
エイトスタッフ様より、
その内容と状況と対応を丁寧にお伝え頂けました。
ありがとうございます。
まだ現物を確認は出来てはおりませんが、
未使用というか、販売前の店内にて、
お客様とスタッフ様が試しに曲げてみたという、
極普通の風景で起きました。
そう簡単に折れないロッドが、あっさりと折れるとビックリしますね。
お客様、エイト様、申し訳ございませんでした。
釣り竿といっても、
ごく単純な工業品ですので、
材料のバラつきは大なり小なり出てきます、
極力ゼロに近づける工夫と努力を致しております。
既にMOZは1000本にはまだ少し満たないですが、
本日までゼロ%だったのが、
コンマ数%の確立で、
初期不良が発生する事になります。
不謹慎ではございますが、
スペックの高いロッドの中では、
かなり少ない確立を自負しております。
初期不良と使用後のトラブルは、
大体は見分けが付くのですが、
「初期不良だ!」と言われると、
「そうかもしれませんね」と何かしらの対応をする事になります。
タカミテクノスでは使用後に折れたロッドに対しましては、
無償で新品交換の対応はありませんが、
今回、まだ現物を確認しておりませんが、
ほぼ明らかに材料不良と判断ができます。
もちろん無償で早急に作り直し、納品いたします。
エイト様から報告の御電話を頂きまして、
弊社から国内ブランク工場の方へ報告を回しました。
滅多に無いことですが、
工場からも「おそらくは材料不良ですね」との事です。
特にどこが負担、保障などと言いたい訳ではなく、
初めから全てタカミテクノス負担で事を受け止め進めてますが、
極めて安定した高品質なブランク材料を使用したMOZでも、
初期不良はゼロでは無いという事です。
今回の問題にて、
改善すべきは、
お客様へ販売後ではなく、
店頭確認にて発生でしたが、
店頭に並ぶ前に、
タカミテクノスの検品に新たな検査項目を追加し、
材料不良品の流出を未然に防ぐ取り組みをしてまいります。
よりいっそうの信頼と実績を得る為の努力を致します。
お客様、エイト様、
この度は誠に申し訳ございませんでした。
エイト様、
丁寧な状況説明、感謝致します。
改善に向けて取り組みます。
今後とも宜しくお願いいたします。
続きまして、
5月6月のスケジュールのご報告です。
5月15日から5月末あたりまで、
タカミテクノス工場の改造工事をします。
その為5月6月は、
ロッド生産本数、
業務内容の少ないスケジュールを組んでおります。
タカミテクノス工場の工事が終わりましたら、
生産がスムーズに進むように造作、追加設備します。
現状は、とりあえず
工場の広さを贅沢に使い、
無理やりの量産態勢でして、
コーティングとガイド巻きの部屋以外は
冬は超寒い、夏は死ぬレベルの暑さ!といった感じで、
非常に環境が悪く、非効率でかなりストレスが溜まります。
工事と設備搬入、据付が終わると、
スムーズに生産と各種管理が出来るようになります。
恐らくは、ロッド生産だけですと
最大で今の倍近く出来ますが、
受注生産本数は増やさずに、
しばらくは別事業に時間を費やします。
別事業が落ち着いてきましたら、
受注や需要に合わせた生産本数で、
今より少なかったり多かったりと、
状況に合わせて対応できるようにしたいと考えてます。
今年は、MOZ520の3モデルと、
MOZエイト様スピニングモデル、
OEMロッド数種の生産がございますので、
8月~11月はロッド生産に重きを置いた業務内容になります。
今年予定している試作ロッド作成は、
アンバージャック様オリジナルMOZ系を数モデルと、
来年リリース予定のMOZスピニングモデル3クラスと、
MOZ620の4-0、
海外向けのフレッシュウォーター系フルソリッドロッド、
こんな感じです。
最後に、
タカミテクノスオンラインショップは
現在、MOZのご予約のみの状態ですが、
徐々に、
ステッカーやウエア、
ジギングフック「ロペラシリーズ」や、
開発中の溶接リングとスプリットリング、
新素材ラインコーティングジェル、
世界最高品質のフルソリッドブランク単品販売、
MOZシリーズのスタンダードモデルを入荷していく準備を進めてます。
スタンダードモデルに関しましては、
ご予約することなく、
念願でもありました、
弊社でも御取り扱い店様での店頭販売分など、
在庫が持てるようになってくる時期も近いのではないかと思います。
既に、御取り扱い店様では
タイミングによっては店頭在庫があったりしますが、
どの御取り扱い店様も、
ご予約分含む10~35本入荷して頂きましても
数日で完売との事です。
即日完売だったのが、
数日もつようになってきているので、
心地良い釣りシーズンに入りまして、
お店ではロッドではなく消耗品の補充が多くなり、
少し落ち着いてきたんではないでしょうか。
準備する時期である12月~4月に向けて頑張ります。
近い将来、
ご予約が必要になってきますのは、
セミオーダー等のカスタムオプションのみになってくると思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
代表 上原 孝允
タカミテクノスHP(ラインナップやカスタム、御取り扱い店など)
タカミテクノスオンラインショップ(毎月1日20:00~ 翌月製作分のご予約開始)
キャッチレポート(ユーザー様からのタカミテクノスロッドでの釣果報告とタックル紹介)
MOZシリーズ紹介動画(youtube)
MOZ紹介動画の補足記事(少しでも把握して頂くためには大切な記事です)
オーダーや製品に関する
御問い合わせは、下記へメールお願いいたします。
jigging@takamitechnos.com
ではまた