Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

釣行予定!!

$
0
0
こんばんは、
まだ初釣りに行けておりませんガーン

現時点での予定は、
2月10日に丹後チャーター、
3月24日に丹後乗り合い、
4月21日に輪島チャーターです音譜


梅雨が明けると、ぼちぼち明石へべーっだ!

寒いウチに丹後コンビネ系スピニングロッドを、
オルタネイト280ブランクでバランス出せるかどうかのテストと、
マーシャルのテストを進めます。

ジグの方は・・・・。
随分ほったらかし状態ですが、
明石シーズンに向けて、
錫ジグ「アルビノ100g」を
今年は数量限定で量産致します!!

どのくらい出来るかはわかりませんが、
材料は既に準備できております、
錫インゴットはめちゃ高いです・・・・(笑



タカミの釣りヴログ(仮)-DSC_0262.JPG


カラーは、
錫の質感を生かしたシルバーに、
目玉は、ザグッてクリスタルクリアーな
スワロフスキーを埋め込みます。

おまじないの装飾も忘れずにビックリマーク
タカミの釣りヴログ(仮)
(懐かしの過去作・錫の磨きシルバー目

ココまでピカピカにすると食い悪いと感じます。
水中で鏡は目立ちませんって事でしょうか・・・。
なんとなく、ざっくりとテキトーに磨いた方が、
良い反応が得られたように思います。

今年量産するアルビノも、
ノーコーティングですので、
毎釣行ユーザー様が思う反射率に
調整しながら磨いて使って頂けると思います。

使い込んで、
使いこなすと色々見えてくるジグであると思ってます。

コアな方は形状も微調整されておられますべーっだ!

イワシベイト時やイカナゴベイト時、
タチウオ新子ベイト時に活躍してくれると思いますので、
盆明けから本格的に始まる、
明石の青物ジギングシーズンまでに製作致しますグッド!



現在、週末も釣りに行かず、
遅れを出していたオーダーロッドを進めてまして、
なんとか予定に間に合い、
2月7日までに最低4本、頑張って6本、
かなり余裕が出来る程度まで追いつきましたビックリマーク

今の内に、
テストしておきたいモデルを組んでおきますグッド!


⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細

Facebook

LINEからもご質問・オーダー内容の御相談、
お待ち致しております。
LINEのIDは、「 takamitaka 」
→フェイスブックはこちらから。
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。 


タカミの釣りヴログ(仮)
ではまたべーっだ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>