Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

チームGACHI秋の大会に参加させて頂きました!

$
0
0

こんばんは、
10月4日(日)に開催されたチームGACHIさんの秋の大会へ参加させて頂きましたにひひ

タカミテクノスからも少しですが、
協賛させて頂く事が出来ましたグッド!

既に参加者の方がブログに書かれておりますように、
かなり釣れない日ではあったのですが、
無事に楽しい一日になりましたべーっだ!


DSC_0708.JPG


僕はKsさんへ乗せてもらいましたひらめき電球
前に一度だけ乗せて頂いたことがあった以来、
久しぶりに船長とお会いしたのですが、
覚えていてくれて嬉しかったですにひひ

DSC_0709.JPG

大人数の大会で準備が大変だったと思いますビックリマーク
大盛り上がりでしたねグッド!

僕は、太刀魚狙ってた時に、
共食いパターンか?とアルビノ100g入れたらヒットして、
適度な重さとスーッと上がってくるので、
指4~5本くらいの太刀魚かな?と思っていたら、
70cmくらいのサゴシでした、
しかし気付くのが遅く海面にプカーとしてしまいバラシ(笑

太刀魚の針が水面で暴れた時に伸びましたカゼ

海面までスーッと浮いてくるくらい、スーッと浮いてきたした。
こんなのは初めてでしたが、
アークアーチのプロトロッドだったので、
暴れなかったのだと思います。

その後はサワラ狙いにチェンジビックリマーク

アルビノ160gを投入!

中層まで誘いの早巻き後のロングなワンピッチ、
一発であっさり切られます(笑

同じくアルビノ160gを少しキャストして投入!

10mぐらい落ちたかな?のあたりで、
デデデデンッ!というジグ拾われた時のバイト!
ラインテンション掛けるとサクッと切られます(笑

手持ち最後の1本アルビノ160g投入!

底から海面までロングなワンピッチ!
海面から20mあたりで変なラインの動き確認!
海面から10mちょいのところでガジガジされてジグが傷まみれに・・・・。

う~ん、巧く合わせられないカゼ

どうやったら食わせられたのかな?とモヤモヤしてます(笑


そんな感じで、
ロングジグ級の太刀魚を2本釣って帰りましたひらめき電球


DSC_0710.JPG

DSC_0712.JPG

DSC_0713.JPG

こんな状況でも釣る方はやはり釣るんですねグッド!

別船で出ていた明石の仲間が、
唯一釣れたサワラ賞ゲットしてましたにひひ

くぅ~僕もチャンスはあったはずなのに(笑


こんな感じで、
秋の大会も無事に楽しませて頂きましたグッド!

今回は大阪での開催だったので、
明るい内にタカミテクノスへ戻って、
楽しかった大会の余韻に浸りながら御仕事(笑

アルビノ160g、
頑張って作ります!!
既に複数のユーザー様から高釣果のご報告頂けてますメラメラ

オンラインショップ分が間に合いませんが、
次の10本は確保致します。

その際に特徴とスペックお伝え致しますべーっだ!


ではまたべーっだ!



◇オーダー方法◇

◇釣行記◇

◇ラインナップ一覧◇

◇アシストフック関連◇

◇タックルセッティング例◇

◇ユーザー釣果報告◇

◇製作させて頂いたロッドのご紹介◇

◇オンラインショップ◇


オーダーや製品に関する
御問い合わせは、下記へメールお願いいたします。

jigging@takamitechnos.com


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>