Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

オールブラックモデルについての内容と価格。

$
0
0
こんばんは、
本日は御問い合わせの多い、
オールブラックについての詳細をお伝えさせて頂きます。

オールブラックとは、
ガイドスレッドに装飾スレッドが無いカスタムです。

下記、オールブラック仕様の画像です。
DSC_0539.JPG


下記、装飾有りの仕様です。
DSC_0483.JPG



メリットは、
コーティング幅を狭くする事が出来ますので、
ブランクの曲がりを阻害する影響を少なく出来ます。
少しでもティップ付近の重量を軽くする事が可能です。
ライトなロッドほど効果があります。

ガイドをコーティングするエポキシの重さは、
大雑把ですがQED653ベイトモデルでは1g程度です。
装飾をしてもスレッド合わせて3gも増すことはありませんが、

同じブランクでも、
装飾有りでコーティング幅をガイドフットより5ミリ前後ハミ出す場合と、
1枚目の画像のような装飾なしでコーティング幅がガイドフットよりコンマ8ミリ程度の
ギリギリラッピングでは、別のロッドに感じます。

スタンダードモデルは2枚目の画像ほど装飾していないので、
さほど違いが分かり難い程度にしてあります。


デメリットとなるかは好みによると思いますが、
極シンプル。
ガイドフット先端部のコーティングにクラックが多少入りやすくなりますが、
ガイドが抜けたり、錆びてくるといった問題は起きておりません。
タカミテクノス独自のスレッドの巻き方とコーティング材とコーティング方法によるものです。

タカミテクノスでは装飾したとしても、
ブランクの曲がりを出来るだけ阻害しないようコンパクトにしております。

場合によっては、
フットを短くカットするなど、
ブランクと仕様に応じたセッティングに最適化します。

見栄えを良くし、
綺麗に仕上げるには幅広く巻けば、
ガイドも巻きやすくて良いのですが、
オールブランク仕様では、
機能する部分を重要視する意図を持ってますので、
手間が掛かり頼りなく見えるガイドラッピングですが、
機能的にシンプルに仕上げるカスタムが、
オールブラック仕様です。


価格も下記のようにスタンダードモデルと比べ安価になります。
(以下税抜き価格)

スタンダードモデル
QED651@43,000
QED653@43,000
QED656@44,000
QED661@43,500
QED663@43,500
QED666@44,500

ガイドスレッドオールブラック仕様
QED651@40,500
QED653@40,500
QED656@41,500
QED661@41,000
QED663@41,000
QED666@42,000


上記は、ガイドスレッドのオールブラック仕様の価格ですが、
機能するパーツのみで組み込むといった、
ネイキッド仕様も可能です。

いわゆる裸の状態のロッドになります。
最近はこの裸仕様のカスタムオーダーが減ってきておりますが、
4.5年ほど前のオーダー受付開始当初にご好評頂いておりました。

アルミパーツを一つも使わず、
EVAも依頼主様の必要とする長さと形状を1点モノ製作。

完全にレーシングマシンを作るかのような徹底したマイナスチューン。
バイクでいうスカチューン。

カスタムオーダーになりますが、
部品と製作の手間が省けるのは間違いなく、
その分はキッチリ安価にさせて頂いてます。

ワンオフEVAを組み込んでも、
ガイドスレッドがオールブラック仕様より安価になる事が多いです。

攻める方は、
「コーティングも極薄でスレッドの糸目が少し消える程度で良い」
こんなオーダーもございました。
10回の釣行で使えたら良い、また巻き直しでメンテナンス依頼するとの徹底ぶりでした。
ですが、10回以上使ってもまだなんとも無い様子です。
極細スレッドを蜜にダブルラッピングし、
水のようなサラサラな粘度の特殊なエポキシを使用し、
エアを排除し完全に浸透させる手法を用いていますので、
予想よりはるかに耐久度があったのだと思います。

極細スレッドのフット上ダブルラッピングと特殊なエポキシで
良好なFRP状態になっていることからホツレも無いです。


見栄え無視で、
使用感と純国産ハイエンドブランクのポテンシャルを
最大限に引き出したジギングロッドを
御希望の方様は、
是非一度御問い合わせお願いいたしますビックリマーク

御問い合わせは、
下記へメールアドレスへお願いいたします。
jigging@takamitechnos.com

HPにあるメールフォームからでも可能です。


シーズンが活況に入った影響で、
徐々に追加オーダーを頂いておりますが、
まだ9月半ば納品可能です。

錫ジグ アルビノのストックを80本ほどしておりましたが、
在庫が既に無いので、
追加量産をいつ挟むかが問題です。

アルビノ100gは明石ではこれからシーズン終幕まで活躍してくれると思います。
アルビノ160gもお楽しみにグッド!


釣りの方は、今週はお盆でお休み。
再来週は明石から太刀魚ジギング行ってきます。
その次の週も明石から青物ジギング行ってきます。
平日も隙を見て釣りに行く構えですメラメラ
1月~今までほぼ休み無しでしたので、
そろそろ休日というものを作って行きたいと思いますラブラブ!


ではまたべーっだ!



◇オーダー方法◇

◇釣行記◇

◇ラインナップ一覧◇

◇アシストフック関連◇

◇タックルセッティング例◇

◇ユーザー釣果報告◇

◇製作させて頂いたロッドのご紹介◇

◇オンラインショップ◇




Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>