Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

最近仕上がったカスタムロッド。

$
0
0

こんばんは、
7月も無事にロッド製作進み
納品させて頂く事が出来ました。

7月はカスタム箇所の多いオーダーが
集中していたように思います。

オールソリッドカーボンブランクの
オーダーもたくさん御作りさせて頂けましたべーっだ!

多くのご依頼いただきまして、
ありがとうございますビックリマーク

8月はスタンダードモデルが多いので、
8月末~9月初め仕上がり枠ございます。


来週発送予定のオーダーロッドです。
まだ仕上がってないのですが、
電動ジギングも考慮したQED656です。

スタンダードモデルのパーツを一切使用していないほどの、
ワンオフロッドです。

DPS20に、
独自開発の
超軽量高硬度リキッドアーバー使用。

かなりパーツ数多いですが、軽いですグッド!
DSC_0530.JPG



他には既に納品済みの3件。


DSC_0525.JPG

DSC_0524.JPG

DSC_0522.JPG

DSC_0510.JPG

DSC_0512.JPG

DSC_0529.JPG

DSC_0528.JPG

DSC_0527.JPG



今仕掛かっている2件は、

かなりお洒落で夏にピッタリなQED653カスタムと、
自分用のQED661カスタムです。

プロト以外に自分用にロッド作るのは何年ぶりか・・・。

やっと自分のスタイルに合わせた1本が出来ます。

どんなのかと言いますと、
スピニングモデルで、
リールはセルテート3012ノーマルギアを組み合わせるロッドで、

ハンドル295mm(スタンダード530mm)
フルカーボングリップ(EVA使わない)
ウッドリールシート
6.6ft。
ガイドセッティングは、
ラインシステム20ポンドで設定し、
マックス30ポンド(フロロ8号)
9点でKLH16~KT5番。

ハンドルがめちゃくちゃ短く、
バスロッドのような見た目です。

この変なロッドで何をしたいのかは、
まずは明石の西ポイントで80~100gくらいのジグを、
思いっきり投げて巻きシャクリ用に。

あとはこんな仕様ですので、
結構何でも使うと思います。

オフショアイカジギングにも、
バス釣りにも、
サワラキャスティングにも、
ショアエギングにも、
投げ鯛ラバにもグッド!

ブランクがジギング向けに作ったQED661ですので、
強度は申し分無いですが、
専用に特化はしていませんので、
使えるには使えるけど、
気になってくる点見えてくると思いますにひひ

でも、しばらく最も出番の多い1タックルになりますので、
使い慣れた汎用性の高いタックルは
幅広い釣りに信頼できる相棒になってくれると思いますべーっだ!

近い内に仕上がりますので、
画像アップします。

僕の変なスピニングでのジャークスタイル用ロッドですので、
おそらく「そんなジギングロッドいらんっ!」って感じだと思います(笑

変わり種としてみていただければと思います。



ではまたべーっだ!



◇オーダー方法◇

◇釣行記◇

◇ラインナップ一覧◇

◇アシストフック関連◇

◇タックルセッティング例◇

◇ユーザー釣果報告◇

◇製作させて頂いたロッドのご紹介◇

◇オンラインショップ◇


オーダーや製品に関する
御問い合わせは、下記へメールお願いいたします。

jigging@takamitechnos.com


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles