K氏からお誘いいただきまして、
海峡 さんへ行って参りました![べーっだ!]()
24日金曜に出発しまして、
25日釣り、26日釣りでした。
隠岐海域の雰囲気好きです![グッド!]()
初日25日はタラジギチャレンジ~根魚ジギングの予定でしたが、
根魚オンリーで行って来ました。
26日にタラジギ行きました![にひひ]()
二日共に佐藤さんメンバーと御一緒出来まして、
楽しく刺激的な2日間でした![アップ]()
初日出船です
漁礁攻めました、
K氏の探検丸がコードの接触不良で使えないトラブルも![カゼ]()
タックルはマーシャル#2にオシアカルカッタ300J。
ラインはオシアの1.5号にリーダー6号。
ジグはマリンベイトさんの彗星90~220g。
フックはガマカツのカマイタチ2/0
2日間この1つのタックルしか使ってません(笑
なんの問題もなく食わせれます![グッド!]()
いつもどおりの根魚ジギングですが、
0~0.2ノットと潮が無く、
食いが悪いし、追わないしで苦戦するものの、
アコウをはじめ、
アヤメカサゴやガシラやオコゼやレンコタイなど、
色んな魚種盛りだくさんで、
結局は80ℓクーラー真っ赤にできました![グッド!]()
潮下の場面が多い中、
食わないなりにも、
何とかかんとか食わせれたと思います![音譜]()
強かったジグは、
海峡のスイッチャージグ。
僕は彗星メインでしたが、
釣り負けそうになる勢いがありました![えっ]()
さすがにご当地ジグ、強かったです![グッド!]()
マーシャルの調子と感度の良さは武器になりました![ビックリマーク]()
港に戻り、
喫茶海峡前のメテオプラザで風呂入って晩御飯です![メラメラ]()
佐藤さんメンバーも講習が終わり、
すき焼き開始です![メラメラ]()
面白いお話、勉強になるお話盛りだくさんで、
刺激的でした![!!]()
泊まったのは喫茶海峡の裏にある、
宿泊施設です![ひらめき電球]()
タカミテクノス号と、
右上にあるのが宿泊施設です![目]()
港・喫茶(御飯処)・宿泊施設がコンパクトにあるので、
移動も全て歩きで回れる範囲内にあります![べーっだ!]()
寝ずの日々続いてましたので、
早めに失礼し就寝しました。
2日目出船です。
タラジギ開拓です、
水深200m前後でジグは180~220gでやりとおしました。
ロッドもマーシャル2番に1.5号。
ベッタベタの凪で、本日も潮が無く苦戦。
一流し目で移動!
ポイントの内容は控えさせていただきますが、
底に変化と呼べる変化がないものの、
変化ないからこそ、ちょっとしたところで一斉に掛かります![グッド!]()
御一人タラを掛けまして、
その後、僕にヒット![アップ]()
あ~重い・・・ん~重いだけ(笑
と、思っていたら抜けてしまい、
リアフックに食ってる感じで、
この時付けてたのが、
タコ付きタチウオジギングのバーブレストリプル。
タラジギはタチジギの感じだろうと思って、
リグってみましたが、イマイチセッティングが出ておらず、
2連続バラシ・・・すみません
その後は修整して、
リアもフロントもガマカツのカマイタチ2/0で、
フロントに食わせるシャクリで、
深いのでリーダーも短くしました。
全てイメージどおりフロントに食わせ3本ゲット!
8キロくらいのが1本。
1本はオマツリしてるときに、
外れて浮いてどこかに流されてしまいました(笑
8キロのも、お祭りして浮いてたのを1時間後に回収(笑
1時間浮かせていても潮が無いので、
ずっと近くに浮いてました![にひひ]()
船内最大のは10キロオーバーでした![ビックリマーク]()
海峡、タラジギスタートしますので、
出船予定や出られる天候等の条件ありますが、
未開拓のフレッシュなポイントです、
数釣り、10キロオーバー、
期待して頂いて良いと思いますよ![グッド!]()
1.5号以下の細いラインシステムで、
ジグは180~280gくらいあれば良いと思います。
彗星オススメです、
フォールメインにスローに誘って、
食わせてみてください![べーっだ!]()
こんなゲストも、
佐藤さんいわく「柳の舞」って魚らしいです。
彗星220gのフロントにガッツリ食ってました![グッド!]()
帰りに、カンナカで根魚ジギングしました。
最後の最後、
K氏に船内2日間1本も出なかったマハタが、
海峡スイッチャージグにヒット![アップ]()
50cmくらいのでしたね![べーっだ!]()
最後、
良い感じに締まって帰港です![ビックリマーク]()
80ℓクーラーです、
タラがデカイ(笑
もっとでかいの居ますが、
どうやっておすそ分けしようか悩みます。
ウチでは食べ切れません(笑
隠岐は良いですね~。
遠すぎない距離のフィールド、面白いです![グッド!]()
来週は釣りお休みして、
休み無しでマーシャル#3組みます。
6月8日は静岡・御前崎へホウキハタ、マハタ、クエ釣行です。
楽しみです。
ゆったりと時間使って優雅な釣りをするのには、
海峡 オススメです![グッド!]()
これからのシーズンますます面白いので、
是非とも候補に![べーっだ!]()
・今までに製作させて頂いたロッドのご紹介はこちら。
⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細 。
Facebook、
→フェイスブックはこちらから。 ←
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。
ではまた![べーっだ!]()
海峡 さんへ行って参りました

24日金曜に出発しまして、
25日釣り、26日釣りでした。
隠岐海域の雰囲気好きです

初日25日はタラジギチャレンジ~根魚ジギングの予定でしたが、
根魚オンリーで行って来ました。
26日にタラジギ行きました

二日共に佐藤さんメンバーと御一緒出来まして、
楽しく刺激的な2日間でした

初日出船です
漁礁攻めました、
K氏の探検丸がコードの接触不良で使えないトラブルも

タックルはマーシャル#2にオシアカルカッタ300J。
ラインはオシアの1.5号にリーダー6号。
ジグはマリンベイトさんの彗星90~220g。
フックはガマカツのカマイタチ2/0
2日間この1つのタックルしか使ってません(笑
なんの問題もなく食わせれます

いつもどおりの根魚ジギングですが、
0~0.2ノットと潮が無く、
食いが悪いし、追わないしで苦戦するものの、

アコウをはじめ、
アヤメカサゴやガシラやオコゼやレンコタイなど、
色んな魚種盛りだくさんで、
結局は80ℓクーラー真っ赤にできました

潮下の場面が多い中、
食わないなりにも、
何とかかんとか食わせれたと思います

強かったジグは、
海峡のスイッチャージグ。
僕は彗星メインでしたが、
釣り負けそうになる勢いがありました

さすがにご当地ジグ、強かったです

マーシャルの調子と感度の良さは武器になりました

港に戻り、
喫茶海峡前のメテオプラザで風呂入って晩御飯です



佐藤さんメンバーも講習が終わり、
すき焼き開始です

面白いお話、勉強になるお話盛りだくさんで、
刺激的でした

泊まったのは喫茶海峡の裏にある、
宿泊施設です


タカミテクノス号と、
右上にあるのが宿泊施設です

港・喫茶(御飯処)・宿泊施設がコンパクトにあるので、
移動も全て歩きで回れる範囲内にあります

寝ずの日々続いてましたので、
早めに失礼し就寝しました。
2日目出船です。

タラジギ開拓です、
水深200m前後でジグは180~220gでやりとおしました。
ロッドもマーシャル2番に1.5号。
ベッタベタの凪で、本日も潮が無く苦戦。
一流し目で移動!
ポイントの内容は控えさせていただきますが、
底に変化と呼べる変化がないものの、
変化ないからこそ、ちょっとしたところで一斉に掛かります

御一人タラを掛けまして、
その後、僕にヒット

あ~重い・・・ん~重いだけ(笑
と、思っていたら抜けてしまい、
リアフックに食ってる感じで、
この時付けてたのが、
タコ付きタチウオジギングのバーブレストリプル。
タラジギはタチジギの感じだろうと思って、
リグってみましたが、イマイチセッティングが出ておらず、
2連続バラシ・・・すみません
その後は修整して、
リアもフロントもガマカツのカマイタチ2/0で、
フロントに食わせるシャクリで、
深いのでリーダーも短くしました。
全てイメージどおりフロントに食わせ3本ゲット!
8キロくらいのが1本。
1本はオマツリしてるときに、
外れて浮いてどこかに流されてしまいました(笑
8キロのも、お祭りして浮いてたのを1時間後に回収(笑
1時間浮かせていても潮が無いので、
ずっと近くに浮いてました

船内最大のは10キロオーバーでした

海峡、タラジギスタートしますので、
出船予定や出られる天候等の条件ありますが、
未開拓のフレッシュなポイントです、
数釣り、10キロオーバー、
期待して頂いて良いと思いますよ

1.5号以下の細いラインシステムで、
ジグは180~280gくらいあれば良いと思います。
彗星オススメです、
フォールメインにスローに誘って、
食わせてみてください

こんなゲストも、

佐藤さんいわく「柳の舞」って魚らしいです。
彗星220gのフロントにガッツリ食ってました

帰りに、カンナカで根魚ジギングしました。
最後の最後、
K氏に船内2日間1本も出なかったマハタが、
海峡スイッチャージグにヒット

50cmくらいのでしたね

最後、
良い感じに締まって帰港です



80ℓクーラーです、
タラがデカイ(笑
もっとでかいの居ますが、
どうやっておすそ分けしようか悩みます。
ウチでは食べ切れません(笑
隠岐は良いですね~。
遠すぎない距離のフィールド、面白いです

来週は釣りお休みして、
休み無しでマーシャル#3組みます。
6月8日は静岡・御前崎へホウキハタ、マハタ、クエ釣行です。
楽しみです。
ゆったりと時間使って優雅な釣りをするのには、
海峡 オススメです

これからのシーズンますます面白いので、
是非とも候補に

・今までに製作させて頂いたロッドのご紹介はこちら。
⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細 。
Facebook、
→フェイスブックはこちらから。 ←
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。

ではまた
