Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

2月17日広島タチウオジギング

$
0
0

今回もチャーターお誘い頂きまして、
行ってまいりました、広島ビックリマーク



御世話になったのは、
草津港から出船されている、
豊栄丸 さんですにひひ


大阪から単独で自走の覚悟でしたが、
急遽S氏と車乗り合いで、
初対面でありながらも
道中、話途切れることなく、
あっという間に広島着グッド!

出船場所であるはずの港で仮眠、
コンコン・・・
船長「集合場所は草津港です・・・」

いつもどおりの港ですが、
どうやら今居る場所から離れた港に
集合場所が変わったようですあせる


なんとか間に合い出船。


船が広く、仮眠スペースも広い!
みんなポイント着くまで
足伸ばして寝れるほどですひらめき電球


今回もリリースを控えているマーシャルの
プロトロッドテスト兼ねてます。

今回もプロトロッド1本しか使いませんでした。

ラインは0,8号にフロロ6号4ヒロ

ジグは80~160gを使い分けました。


船団出来ている朝イチのポイント、
全く釣れてる気配なし。
事前情報でも、
指2~3のベルトサイズがデカいクーラー満タンと・・・
満タンはいいですが、コマイ(笑

しかし、朝イチは
ベルトサイズ掛けるのも結構難しい(笑

スーパーやばい雰囲気立ち込めてました叫び


その沈黙を破ったのは、
某プロテスターY氏!!

ドラゴン級をゲット!


チャンスあるチャンスある!

そこから徐々にベルトサイズが食わなくなり、
指4本・・・5本・・・6本とサイズアップアップ


自分は和歌山や、
須磨・明石でやってるタチウオジギングのパターンが抜けず、
戸惑いながらもポツポツ掛けましたが、
広島の太刀ジギ慣れている方々と比べ半分のペースえっ

上げで食うような時もあれば、
フォールで着低手前の違和感アワせるか、
とりあえず水深100mオーバーの底付近でした。

かといって中層で食ってくる時もあり・・・

面白い状況で悩んでいると、
底手前でラインが一瞬ふけたのでアワせると、
ロッドが起こせない、止められるやつです。

止められて引いてると、
口に掛かったデカイやつの場合が多いので、
慎重に100m巻き上げると、

タカミの釣りヴログ(仮)-rps20130218_114928.jpg
(納期の詰めや納税関連処理で3徹目の眼・・・
いつもと変わらない? かもしれません 笑)

太いやつ来ました音譜


その後ポツポツ釣っていきます、
色々やってみますが、
当日船内で絶好釣のN氏のパターンが掴めず、
底落として5~10m上げては落として、
拾っていくような感じでやってました。


結局、ドラゴン級数本、指6~7級2本の
計10本前後でした目

帰りに、
広島焼きを頂いて帰路に。
行きと違い、帰りは遠く感じました(笑




お誘いくださったY氏、
御世話になった、現地の方々、
ありがとうございました!
またお邪魔致しますべーっだ!


ロッドのテストは、
この日も、
新しいカーボンマテリアルで巻いた、
5発目のプロトの強度テストや調子を把握する動作、
折れると言われる使い方など山盛りでやってましたが、
危なげ無くクリアグッド!

この時点でブランクの設計や、
カーボンの性質を指定した、
当方タカミのスケジュールは無事終了クラッカー

あとは負荷別のクラス設定と、
調子の微調整をテスターさんにテストして頂いて、
ほぼ予定通りゴールデンウィークあたりに、
初回ロットの予約受付が出来そうです。

まず3クラス予定してますが、
順調にクラス別の調子が出れば
3クラス同時リリースできそうです。


とりあえず全部、電撃鬼アワせしてましたが、
ティップは海面向いて、
ハンドルは空向けてる角度でもトラブル無しでしたので、
こういった動作は、超スローテーパー設計ブランクの弱点ではありますが、
カーボンシートの繊維角度の選定や、マンドレルに対してのプライ数は
総合的に見てもバランス取れているといって問題ない出来ですにひひ

マーシャルは国内ルート調達で、
今回初めての御世話になったブランク工場ですが、
ここも社長さんが設計管理されております。
1対1で綿密に打ち合わせできるので、
細かい部分の調整もしていきやすいルートですねグッド!

結果、良いものが出来てきます。

素材や製法から使用パーツまで妥協無しで作ってますので、
各メーカーさんのハイエンドロッドと
比べていただいて問題ございません。

無難設計ではないので、
スタンダードモデルからすでに攻めたセッティングです。
さらに上のスペックを求められる方向けの
セッティングもご用意しておりますべーっだ!

マーシャルのリリースまであと少し・・・
もうしばらくお待ち願います。



・今までに製作させて頂いたロッドのご紹介はこちら。


⇒オーダーロッド依頼方法に関する詳細

Facebook

LINEからもご質問・オーダー内容の御相談、
お待ち致しております。
LINEのIDは、「 takamitaka 」
→フェイスブックはこちらから。
初めに、ロッドの件で。とお伝え頂きます様、
お願い申し上げます。 


タカミの釣りヴログ(仮)
ではまたべーっだ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>