Quantcast
Channel: Takamitechnos Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

愛媛 幸丸さんにて初釣り!

$
0
0
こんばんは、
昨日30日に行ってまいりましたにひひ

御世話になったのは、
愛媛県 幸丸さんですグッド!

誠さんの気配を感じるべーっだ!

タカミテクノスメンバーのチャーターで、
池本さん、サクラさん、松井さん。
現地サポートしていただいた、
四国と静岡担当の西岡さん、久保さんの6名です。

ハガツオ祭りとおもいきや、
祭り!ほどの調子で無い様子で、
キハダジギングしに行く事にグッド!

マグロと言っても、道具は大きめの鰤狙う感じでOKです。

MOZ12モデル持込んで、
主にMOZ3LMにジグはマドリー265g、
ラインシステムはPE3号に12号。
フックはロペラの2/0フロント非連動ツイン30mm。

朝イチ1投目に、
松井さんが20キロ台キャッチした数分後、
準備できた池本さんが1投目に20キロ台キャッチにひひ

ロッドは、
松井さんはMOZ6HM、
池本さんはオルタネイト280プロトスピニング(お倉入りモデル)。

その後、僕がMOZ3LMで13キロの小ぶりなのをキャッチ。
ファイトタイム3分前後。

ロッドエンドまであるファイトセクションを使って魚の動き抑えながらファイト。

腹に当ててロッドを立てる。

ランディングは魚をトップガイド手前まで巻き込み、
ネットに叩き込む。







朝イチの松井さん。MOZ6HM。




池本さん、オルタ280プロト。



西岡さん。
DSC_1221.JPG

DSC_1229.JPG


朝イチはキハダジギングで、
4本キャッチ。

その後は、アヤメカサゴ祭り。

流す筋変えたら、
超紺ディンションの良い8キロ前後の鰤祭り。
今までの8キロ級鰤では最高に強いヒキで、
鰤とは思えない感じにひひ
重さはキハダが重いですが、
朝釣ったキハダより引いたかも。



こんな感じの初釣りでしたにひひ

ではまたべーっだ!






Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>