少し前になるのですが、
1月3日に九州博多クルーズさんへ御世話になってきました
メンバーは、
ソルティガブロスの吉田氏、
タカミテクノスの正元氏と僕の3名で乗り合いで行ってきました。
本当は2日3日と一泊する予定でしたが、
2日は大時化で中止でした。
3日も流石に出ないだろうと9割中止を覚悟していたものの、
前日19時あたりに出船との連絡がッ
急いで釣りに行くモードのスイッチ入れ車にタックルを積み込む時に、
リールを見て、糸巻きをし直さなければいけないのを思い出したものの、
時間が無い!!平戸へ行った際のジギングは4号と5号巻いたリールしかない・・・。
ま、荒れてるだろうしキャスティングの雰囲気だろうと思い、
キャスティングの流し方とポイントなら、4号5号の方が良いかも?と
そのまま巻きなおさず出発
流石に遠いし、睡眠不足が祟り偏頭痛、、、。
年に1.2回は船酔いするのですが、
コレは酔う時のパターンです(笑
到着し、船にタックルを積み込む。
同船させて頂いた常連さんから、
キャスティングしやすいミヨシの釣座を頂きました!
クルーズさんは船長も常連さんも温かかったです
ジギングタックルは、
スピニングタックル
メイン タカミテクノスQ.E.D666最終プロト PE5号
サブ Q.E.D666第4プロト PE4号
サブ Q.E.D663最終プロト PE4号
フック タカミテクノスロペラMサイズ 非連動ツインフロントフック
ジグ ロッツオブアート マドリー110g185g225g(タカミテクノスオリカラ)
ノットはFG改にリーダーで、
溶接リングの結束はスリーブ使わないタカミオリジナルノット
ベイトタックル
Q.E.D653最終プロト PE1.2号 お土産根魚用
キャスッティングタックル
ロッド ソルティガドッグファイト
リール ソルティガドッグファイト PE8号
プラグ ロッツオブアート ナムペン200 ブラック×シルバー
出船し、湾内から出ると硬く強くピッチが狭く高い波!!
今までで言えばワースト10入りしない程度ですが、
体調から見るとヤバめです(笑
ポイントまで仮眠するも、
首が変な曲がり方して頭を壁に叩き付けられてたのか、
起きると軽いムチウチ状態(笑
ポイント着いた時には、
脳震盪なのか船酔いなのか分からないような、
気持ちの悪さ
数年前の冬の日本海ハピネスさんの時状態です(笑
今回は、胴の間でジギングしているつもりでしたが、
不思議とキャスティングで出そうな雰囲気感じたのか、
キャスティングロッドを持って投げてました。
こうゆう荒れ気味シケ後ってキャスティングで良い事多いからでしょうか。
後になって思ったのが、
無意識にキャスティングロッド持ったのが正解だったようで、
ジギングもしましたがイマイチでした。
しょっぱなから雰囲気ムンムン状態!!
そこで、
吉田氏が一撃で捕獲!!
ニモカラー!!
ソルティガフックサクサスのシステムです。
その直後、
僕が7~8キロくらいの、
ハイブリットヒラマサ、
レア魚「鰤ヒラ」捕獲!!
丸々とした個体でした。
掛けた時に、
ん?根に行かないし寄ってくるし、首振らない・・・。
と思っていたので、そこそこなサイズのヤズ??と思っていたら
ランディング手前で、
まさかのヒラマサが良くする、
口広げてエラ洗いのような、
水中その場首振りと急角度の突っ込み。
鰤?ヒラマサ?と5秒ほどジーっと見ていると、
早くタモに!と注意されてしまいました
ランディングした時は、鰤として認識されたものの、
イケスに入れて絞めたらヒラマサだったとの事です。
引き方も、
どっちの要素も持っていたレア魚でした。
ルアーは、丹後での鰤キャスティングでも活躍した、
硬質発泡ウレタン製のナムペン200でした
そのまた直後、
ドーン!!
正元氏が14.4キロ捕獲!!
僕と同じく船酔い気味の酔拳炸裂!
僕は隣に居たので、
キャストからバイトシーンまで見てました。
一際大きな波に乗りながら、良いアクションをして
波のテッペンでブレイクした白波の中でプラグが浮き上がり、
白波が消えた後に、ルアーの斜め後ろから、
もう一発白波が立ったようなバイトでした。
今出たよな?と隣の正元氏を見ると、
冷静にある程度ラインテンション掛かるまでリトリーブした後のフッキング!!
流石に慣れてますね
その後も、
バイトあるものの乗らずが何度かありましたが、
船内ラインブレイクやバラシが多発のお祭り状態でした。
常連さんは慣れていてガンガン掛けてましたね
しかし、僕は船酔い気味から解消し、
弁当食べた後、
情け無い事に睡魔に負けてしまいました
この日のベイトは、
35~40cmくらいの秋刀魚がメインで
たまに胴長30cmくらいのイカでした。
こんな日ばかりだとキャスティングもいいな!と思えるのですが、
ジギングジャンキーとしては、投げ続ける集中力が持ちません(笑
ドッグファイトのタックルは、
僕にはオーバースペックでした。
時間できたら、
自分用に自分にあったキャスティングロッドでも組んでみようと思います!
明日11日は、広島豊栄丸予定でしたが、
まさかの中止です!
広島で中止は珍しいですね・・・。
なので明日はオーダーロッド製作を進めます!
本日は、海外で御世話になっている方が来訪頂きまして、
御寿司を食べたり、海外の熱くなっているアイテムの御話など、
為になるアドバイスや興味深い内容もたくさん含み、
今後の展開の参考になる一日でした
近年の国内はもちろんのこと、
海外でもQ.E.Dの調子やコンセプトが合っているようですので、
Q.E.Dも海外で活躍してもらえたらとワクワクします
ではまた
参考価格やオーダー方法等、
カスタム例はこちらから。
タカミテクノスHP
タカミテクノスオンラインショップ
御問い合わせは下記メールアドレスへお願い致します。
jigging@takamitechnos.com
↧
初釣りは九州遠征でした
↧